tp-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
SSブログ
ギフト ショッピング ブログトップ

マツコの知らない世界 でおまんじゅうの世界を特集していた!!美味しくて知る人ぞ知る!? [ギフト ショッピング]

  甘党の人にはたまらない、おまんじゅう。

  旅行にいくとありとあらゆる、種類のご当地の名産

  おまんじゅうが売られている。そんな日本全国の

  おまんじゅうを追求し続け、いまだに全てのおまんじゅうは

  把握しきれていない深い世界であることを

  おまんじゅうスペシャリストは語っていた。

  いくつか挙げられていたなかで特に印象的なものを挙げてみよう。

  まずは、岩手県盛岡の ぶちょうほまんじゅう だ。

  こちらは食べかたに注意で。途中で噛み切らずにまるごと口に

  いれなければいけない。

  なぜなら、とろりとした大量の黒蜜がなかにはいっていて。

  噛むとすごい勢いで、ぶしゃ-(ふなっし-か)と出てくるので

  そそうをしていまう と言う意味のぶちょうほしてしまう に由来する

  ぶちょうほまんじゅうだ。
 
  黒蜜の多さと、勢いよくでる加減と、美味しさがもうアメ-ジングな

  感じだった!!

  次は長崎の一〇香(いっここう)

  食べるとなかがなんと空洞!!だが焼き上げるときには中身は

  もともとあんこがはいっていて焼き上げる過程でそれが皮の内側に

  飛び散って張り付いてしまった状態になったものだ。

  はりついたあんこが中心になくなったため空洞になるのだ。
 
  中身は空洞でも かんでいるとかわからあんこの甘さがじんわり

  感じられるのだ。

  そして全国一位の饅頭消費量県である佐賀の名産まんじゅうは

  ・・・白玉まんじゅうだ

  食べたマツコデラックスが、おかしのお刺身ね!!とコメントしたの

  とても印象的だった。

  番組では他にも、よくお土産で有名な、もみじまんじゅうや、

  博多とおりもん など もチラリとみせていたが。

  島根県浜田市の 利休まんじゅうと、岡山の 大手まんじゅうが

  おすすめだ!! とにかく一度食べてみてほしい!!

  素朴なお饅頭の、素朴な餡の味わいがとてもいい。

  







タグ:まんじゅう
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お肉にあう食材第一位!!カニ味噌バタ- [ギフト ショッピング]


   ある番組で お肉にぴったりとあう、食材を決定していた

   そのなかで、芸人さんもタレントさんも 焼いたステ-キに

   その食材をのせて 口にほおばると、悶絶して美味しさを

   表現していた。

   その食材とは??わたしははじめてきくもので

   山陰などで販売されている、海の幸から作られたものだった。

   両親ともに山陰出身で

   しかも母方の祖父は漁師という環境で育ったわたしは

   ブ-ムになる前ののどぐろや、板わかめなど 美味しい

   海の幸はよく知っていたつもりだが

   はじめてきいたのは比較的新しい食材なのかもしれない。

   蟹ミソバタ-といって口の中にふんわりと蟹の風味が

   ひろがり 旨みがたまらないそうだ。

   肉に最もあうとのことだが
 
   わたしの現在の居住地の特産である近江牛の店では

   わさびや岩塩などが添えられることが多い。

   蟹が苦手なかたでなければ一度試してみたいものだ。

   お肉好きのあなたの 新しい 肉のお供に!!!

   
   












nice!(4)  コメント(0) 

オススメ風鈴 すてきな音色の風鈴!ほしくなるマツコの知らない世界オススメ風鈴ベスト7! [ギフト ショッピング]

  マツコの知らない世界で 20年以上風鈴を研究する大学教授のオススメ

  風鈴を特集していた。風鈴の音は昔から清涼効果があり

  風が吹いていると人間の脳が勘違いするせいでもあるらしい。

  いくつか紹介されていた風鈴をとりあげてみます。

   

   ☆虹色風鈴・・・ ガラス製 シャボン玉のような見た目と
  
       涼しげな音色。毎年800コ製造して完売するとか!


   ☆ウィンドチャイム・・・  小沢征爾がオーケストラでも使用した音色

     最近はPOPS音楽にも取り入れられている。

   ☆南部鉄×竹細工・・・南部鉄の風鈴は昔から有名で、音色もよいがそれに

     竹細工を装飾的に施し、よりオシャレに。

   ☆紀州備長炭風鈴 金属のような高い音色

   3位は、仏具から生まれた能作という風鈴 真鍮なので独特の音色

      PIN (ブラックニッケル製) やバンビ-ノなど・・・。がある。

   2位は 砂張(さはり) 風鈴界のベンツといわれる高級さ。

   銅と鈴の合金でできている。音に独特のうなりがある。


   そして 堂々の1位は 江戸風鈴!!1700円から2万円まである。

   似たような外観の風鈴は多々あるが、その音は唯一無二だ!


   風鈴職人の篠原さん91歳が200年前の製法を受け継いだという。

  

































所さん日本の出番!伝統と技術の日本製!世界が認めた鉛筆削り!癒しのブナコランプ!一秒タオル!青森ブナコランプ! [ギフト ショッピング]

  所さんの日本の出番!という番組の中で

  伝統と技術の逸品が紹介されていた。

  ひとつは創業80周年 中島重久堂の手のひらにのっかる

  鉛筆削りだ!削りぶりが相当気持ちよく、素晴らしい!

  ニュ-ヨ-クのMOMA美術館などでも取り上げられている。

  普通の鉛筆削り(手で削るタイプ)では削りカスが途切れて

  しまうのだが この鉛筆削りは削りカスがまるで、大根の

  カツラ剥きのように、一本まるまる切れずにず-っと連なるのだ!!

  そのあまりにも美しい削りカスに 世界が驚嘆し売れている。

  また同じく中島重久堂のTSUGAGOという鉛筆削りも秀逸だ。

  削り口が3カ所あり、それぞれで短くなった鉛筆と長い鉛筆の

  末端を削ることができる。そしてその部分を繋げると

  一本の鉛筆として使用できるのだ!!

  まさに、もったいない の精神の日本から生まれた逸品である。


  次に 一秒タオルといって こぼれた液体や水などを一秒で

  吸い取るタオルが紹介されていた。

  ホットマン株式会社の 一秒タオルである。タオル会社の

  老舗である。

  一般的なタオルと比べると給水性の

  すごさは、 目をみはるものがあった。細い糸で丁寧に織られて

  おり、摩擦で肌を痛めやすいので赤ちゃんなどの肌をふいたり

  するのにぴったりだ!


  次は、漆を外側に塗ったガラスの器である。ガラスと漆は

  もともと相性が悪く すぐにはがれてしまうのだが

  それがしっかりと剥がれないような技術で作られたのだ!

  漆ガラスの木曾漆器である。

  熟練の技から生まれるガラスの「葉輪」まさに芸術だった。

  次はブナコ株式会社の ブナコランプだ!

  水が生む幻想的な光が心を癒してくれる。

  まさに世界が絶賛するランプである。

青森の白神山に原生林として茂っているブナの木で

  できており、光を通すと素晴らしい赤色発色する。

  幻想的な光である。


  日本人の職人技ともいえるモノたち。使うたび観るたび

  誇らしい気持ちになって癒される。

  そんな世界を垣間見て、進級や入学のお祝いに

  自分へのご褒美によいかもしれない。



  






























ギフト ショッピング ブログトップ
v

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。