tp-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
SSブログ
前の10件 | -

嵐 アニバ-サルツア- 最後まで走りぬく!!大阪は松潤の誕生日もあり [芸能 トレンド]

  しばらく休業にはいることで話題の嵐。

  24時間テレビでも5人の歴史とともに番組の歴史がかたられており
  
  画面には若々しい5人の過去のういういしい姿がうつされていた。

  それぞれの才能が開花しいつも自然体な彼らのことを国民的アイドルとは

  ぴったりの表現だ。

  そんな嵐の全国アニバ-サリ-ツア-の大阪 京セラド-ムが開催中だ。

  開催の中日では 松潤の誕生日ということもあり ちょっとした松潤まつりの

  ような盛り上がりをみせていた。

  なかなか抽選にもあたりにくいツア-で落選してしまったファンも多い。

  嵐を愛するあまり全国ツア-各会場を全部コンプリ-トする人も。

  数年前はハワイまで飛んだり。

  そんな嵐のグッズの中に先日TVで紹介されていた 嵐かるた がある。


  読み札は 歌詞になっているそして 絵札は写真。

  すべての歌を知り尽くしているファンにとっては完全保存版。

  使うのがもったいない。会場にいけないファンにネット販売もしている。

  
  面白いのが番組の中で 嵐のメンバ-が家でこのかるたをやります!!!

  といっていたこと。

  そんな 光景を想像するととても微笑ましい。

  また 毎回ファンが楽しみにしているのが 札幌 名古屋 東京 大阪 福岡

  の会場限定チャ-ムだ。

  全国参加して コンプリ-トする人も多い。それぞれ5人のカラ-をあしらい

  デザインもツア-ごとに新しくなっている。

  個人的には今回24時間TVの 大野くんデザインのTシャツが素晴らしいと思う。

  あの色使い。デザイン コンセプトは 芸術的ですらある。

  楽しいばかりじゃない 人生苦しいことつらいこともあるけれど

  そんな混とんとした中から 泥のなかから 美しい花を咲かせる 蓮の花が

  描かれている。

  ただ楽しいことばかりを描きたくなかった という大野くんに とても

  共感した。 彼はそんな彼だからこそ 嵐を休みたいと 言ったのだろう。

  自分の人生を大切にしている。 自分の人生を正直にみつめなおして出した

  決断を 心から応援したい。


  そしてそれを理解して 彼抜きでは 嵐はありえないとの決断をした

  4人も、同じ美しく 正直な心を持った 仲間なのだと思う。

  最後まで彼らの 活躍を見守りたい。

  嵐かるた↓  嵐会場限定チャ-ム↓


  https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07K9JNJ9M/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07X74ZGR9/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new


タグ:松本潤
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

シングルマザーの子育てブログ⑨ 子供が学校でトラブルにあったら [シングルマザーの子育て]

  シングルマザーの大半は 肩に力がはいってしまうことでしょう。


  父親のかわりもしなくちゃとか。まわりにも片親だからと言われたく

  ないとか。 わたしもついそうなのでわかります。

  ですが、それは気持ちが外にむいている状態です。

  家族は家のなかにいます。 あなたの目の前にいます。


  まずはお子さんの心の中をみてあげましょう。


  ねえねえ、ママ聞いて。そんな声に耳をかたむけて

  世界一の優しい笑顔をむけてあげましょう。


  人は優しくされないと優しく育つことはできないのです。

  愛をもらうことで元気になれるのです。

  学校でトラブルにあうとします。たとえばいじめられるなど。

  私の場合もありました。いじめられっこに嫌なことをされたと。

  幸い話してくれましたので、じっと話をきくことができました。


  落ち着いてこどもに話をきいてあげて 子供の感情を

  まずはうけとめてあげましょう。怒ったり取り乱してはいけません。


  そんな悲しい思いをしたんだ, つらい思いをしたね悔しいねこわかったねと

  とにかく共感しながらききましょう。

  そして 「どうするか考えよう一緒に。

  勇気をだして話してくれてありがとう。

  お母さんはうれしいよ」といってあげてください。


  そして してあげられる年齢なら優しく、抱きしめてあげて下さい。

  そしてお母さんができるだけの相談にはのりたいと

  真剣に話をしましょう。親友が悩んでいるときに親身になるでしょう。

  我が子とて 同じ、いや、それ以上に大切なことです。

  

  学校を休みたいくらいなのか、そのお友達とは口はきける状態か

  他のお友達はそばにいてくれるのか、話して楽になってまた学校に

  いけるのか?それともSOSとして 何らか手をうつべきか

  先生は知っているのか? 

  本当に一人ぼっちの場合は学校にいるひとだけが全てでは

  ないと、いうことを教えて上げて下さい。

  程度と場合によって対応は細かい部分では変わりますが

  どんなときでも つらいときは、お母さんに心配をかけると

  思わないで話してほしいと。そういってあげてください。

  お母さんにできることなら どんなことができるか一緒にかんがえよう。

  どうしてほしい?どうすればいいだろう?

  なんでもお母さんがなんとかするのではなく自分でできることは

  なんだろう? 自分では難しそう?一度やってみる?

  無理なら次を考えようか。

  どんなことがあっても あなたの味方だからと。

  そして連絡帳や電話などで学校担任に相談すべき場合は早急にする。

  子どものいっていることなので 本当なのかの裏をとる必要はあるのですが


  いきなり学校にどなりこむのではなく 先生のほうでも少しきをつけて

  見守ってほしいといって 少し様子をみるのもひとつ。


  私の場合、そのいじめっこは、ほかの子にもいじめをしてまわりも

  困っており・・・・

  同じスポーツクラブのママさんたちと その子のママに話があると

  話し合いをしたこともありました。

  そのときにいじめられていたメインの子供さんのお母さんは

  ノイローゼ寸前でしたので みんなで話しあい声をあげるかたちにしました。


  これからも同じチームの仲間でいたいからこそ 現状をそのお母さんに

  お伝えし、何らかの対応をお願いしたいと訴えました。

  一年生のころから みんな我慢していたのでかなりの勇気がいりました。

  ですが その子のお母さんも真剣に考えてくれ、我が子とむきあってくれたのか

  いじめはおさまっていきました。

  その前に指導者に相談して注意してもらってもダメだったので

  みんなに平穏が訪れたって

  感じでした。

  ものを隠されたり、壊されたりということがはじまっていたので

  それ以上のことにエスカレートしなくて何よりでした。

  そして大切な県の大会で優勝することもでき とてもいい経験でした。


  そうこうするうちに別の友達が自分の家で遊戯王カードを盗むと

  いう 大変なできごとが起きたりもしました。


あと、同じ部活で切れやすい子が 数人の自転車をパンクさせると

  いう事件まがいのことが身近で起きたこともあります。

  その子のことは 親同士 連絡を密に取り合い先生とお話をしに

  行きました。これ以上のことが起きてしまってからではおそいからです。

  (その時のことはまた 次回書きますね)

  必死で自分を守ろうとしてくれるお母さんがいることで

  きっと子供の  心のよりどころとなるでしょう。

  そして親以外の居場所を作ってあげましょう。

  「強くなるために、空手を習いにいこうか?」

  とか、音楽で励まされることが多いから「楽器を習う?ギター?

  ストレス解消にもなるから ドラムを習う?」


  など 学校以外で仲間ができそうなことをはじめるのもひとつです。

  ちょっとトレンドかつニッチなボルダリングなども楽しそうです。


  習い事をさせる余裕がないなら ボランティア活動に参加を親子で

  したりする団体に所属するのもひとつです。いい人はたくさんいます。

  いじめっこばかりじゃない。

  世界は広いんだと 楽しいことってまだまだあるんだと

  そんな気持ちになれるといいですね。


  




  


  
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シングルマザーの子育てブログ⑧人生を子供と楽しむ・季節感を感じる。 [シングルマザーの子育て]

 自然を五感をつかって 子供と一緒に楽しみましょう!

 と、前回書きました。 お母さんが我慢ばかりして

 仏頂面しているよりは 人生楽しんで輝いて笑顔でいたほうが

 子供にとってはいいのでは?と書きました。

 実際そうで 上の子の不登校で悩んだ時期に泣いてばかりいたら

 下の子に泣かないでほしいと 懇願されました。


 そこではっと気が付いたんですね。泣いても笑っても同じ時間。

 それなら 笑っていこうと。


 ですが 自分にご褒美ばかりで子供のことをほったらかしての

 お楽しみはよくありません。あくまでも子育て中の優先順位を

 間違えないようにしましょう。子供はあっというまに大きくなって

 はばたいていきますから。

 その時には自分の時間はたっぷり増えていきますから。



 季節感を大切にするというのは、普段から心がけている

 おうちにとっては ごく普通のことだと思います。



 ですが たとえばシングルマザーで金銭的に余裕がないことを

 理由に そういうことが 面倒くさくなってしまうのは

 よくないと思います。


 何度も書いていますように お母さんがシングルだって

 毎日の生活を楽しむことが 笑顔で過ごしていることが

 子供と一緒に楽しむことが 子供にとってもいいと思います。

 
 お彼岸のお墓参り 桜のお花見 春のお花の鉢を愛でる 五月人形を

 飾る(おじいちゃんおばあちゃん、みんな囲んだ初節句の話など

 しながら)

 梅雨時は 雨が続くので家の中でキャンプごっこも楽しいかも。外では

 長靴はいてアジサイをみにいくお散歩。

 夏は 夏休みを利用して 一緒に料理を作ったり 川遊びや BBQ

 ポケモン映画とドラえもん映画は春夏はずっと恒例で観に行ってましたね。

 花火もお友達を誘ってやってみたり。ベランダプールや水鉄砲

 近くの市民プールに連れていくなど。


 夏休み中は 図書館で紙芝居を借りて 読んでみたり。

 絵本はもちろん 紙芝居まで、貸出しているんですよ!!

 時にクラッシックやジャズのコンサートに連れていったりも。

 
 サッカーボールを一緒に蹴りに行ったり。プロの試合にも何回か

 連れていきました。

 おじいちゃんにキャッチボールをしてもらったり。



 クリスマスはずっとサンタさんがプレゼントをもってきて

 くれていました(サンタがだれか知ったときは子供たちは

 驚愕していました うふふ)


 家族のクリスマスパーティーでは 家族カラオケもしますし

 ごちそうをテーブルいっぱいに作って 楽しみました。

 
 我が家の子たちは、スポーツクラブで、とても強いところに

 所属することになったので 小学校の高学年にむけての土日は

 ほぼ試合で埋まっていくようになり のんびりした土日も


 あとから思えばとても 懐かしい思い出になってますね。


 クリスマスツリーは毎年 ひと月前から子供たちと飾り付けし

 家じゅうをクリスマス仕様にします・もちろんお片付けも。


 終わったら お正月の花を活けて、玄関に鏡もちと一緒に飾ります。

 お正月用のお花を買ってもいいですが、わたしは近くの山の

 南天の実や 寒椿の花を枝ごといただいてきて 剣山に活けます。


 自然のものを採ると 無料でなおかつ新鮮でワイルドでいうことなしです。



 季節感を楽しみながら 子供たちの成長とともに

 いろんな季節がめぐっていくのを感じられて楽しいです。


 一度クリスマスプレゼントで

 任天堂のマリオのゲームソフトを買うお金がなくて

 黒ひげ危機一髪という おもちゃにしたんですね。


 あの 剣をタルにさすと 黒ひげの人形が飛ぶやつです。


 その時にいいわけが・・・・

 「サンタクロースさん マリオもひげがあるし黒ひげもひげが

 あるから 間違えちゃったのかな??(笑)」ってやつです。


 後日 こどもたちが大きくなって「あれはひどかったなあ(笑)」

 とふりかえっていました!!!ごめんよ!!

 言い訳も 吉本芸人さんを見習って

 ユーモアで 強行突破しましょう!!!!!





 




 

 

 


タグ:子育て
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

シングルマザーの子育てブログ⑦ 悩みがたくさんある時こそ自分を大切に・暮らしを楽しんで [シングルマザーの子育て]

  子供が小さい頃は発育のことや お友達と仲良くできるか

 小さなことでも心配だったり・ママ友つきあいで悩むことも

 あると思います。


 少し成長すると、学校の成績のことだったり 不登校問題など。

 もっと大きくなると 学費や塾 部活動の活動費など金銭的な

 ことも よりかかるようになってきます。


 心配や悩みはつきませんが、基本的に そんなときこそ

 明るく 冗談を忘れず そして 笑顔でいることは大事です。

お笑いライブに何度も通わなくても動画は見放題!

 自分も笑って 免疫力もあがりますし お笑いのセンスを磨いて

 職場や家族、友人関係の重滑油にできます。




 美魔女のスキンケアやメイクアップ動画を研究し きれいでいることや

 ファッションもコーディネート研究ができます。 



 趣味や自分のすきなことにも 参加したり チャレンジしてみましょう。


 母子家庭なんだからとかお金がないからと すべてを犠牲にして

 暗い顔をしているお母さんよりは いろんなことに興味をもって

 アンテナを張り巡らしているほうが生き生きしていいんです。


 年に一度くらいは コンサートに出かけたり 月に一度は友達と

 お手頃ランチに出かけたり と あと美味しそうな

 スイーツをたまには 贅沢して購入してみたり。

 今は音楽もスマホで無料できけますし 動画だって映画とかも

 無料でみれるわけです。

 レンタルビデオやDVDのお店がどんどんつぶれていく時代です。


 楽しいものを無料でみつけることが容易な時代になりました。


 わたしは やりませんが (やったことはもちろんあります)

 無料のゲームなどもあります。



 自己研鑽しようと思えば 料理動画 哲学 英会話 などの

 動画  生きづらいときにはポジティブシンキング・マインドフルネス

 などで 気持ちを上向きにすることが できるのです。

 自分が20代のころからしたら 夢のようなことです。

  ダイエットやフィットネスだって 教えてくれます。


 情報はあふれており 何を選択するかということと

 情報に踊らされるのではなく 時間を管理してスマホをみる

 ことが かなり大切だと思います。


 そしてスマホだけに頼るのではなく 図書館に子供と出かけたり

 自然がいっぱいの公園や広場 山 無料のイベントなど


 外へでかけていくことも大切です。


 外ご飯といって おにぎりにウィンナー たまごやきにトマトだけの

 簡単なお弁当をもっていくだけでも 子供たちは喜んでくれます。


 時間がなければ お菓子とお茶だけでもOK。

 お外でボール遊びをしたあとに 腰かけて湖を見ながら

 「美味しいねえ」っていいながらジュースをのむだけでいいんです。


 夏の暑さを 冬の寒さを 親子で感じ 秋は落ち葉やどんぐりを集め

 春は野の花を一緒に積んでください。どんぐりを使って人形やリースなど

 アートを作って遊んでください。落ち葉は画用紙に貼ってコラージュし

 飾ってください。  野の花はかわいく 小さな花瓶にさして飾って

 ナチュラルな空間を楽しんで下さい。

 五感をいっぱい使って自然の恵みに感謝して

 二度とこない子供の幼いころに一緒に楽しんでください。

 行事も楽しみます。

 運動会前には はやく走れる方法を親子で研究します。

 走ってタイムを縮めに 夜のグラウンドに走りにいきます。

 今はスマホにストップウォッチ機能がついてますもんね!


 お正月にはみんなで書初めをして1月のあいだリビングに飾りましょう。

 生き生きと生活を楽しむことが たとえ裕福でなくても

 心の裕福であり 幸せであるのです。


 何も お金をかけてディズニーに頻繁にいくことだけが幸せではないのです。

 もちろん我が家も 東京の親戚の家を訪問したときは ディズニーにいって

 大変楽しかったですけどね! (かれこれ長男が中1の時以来です 涙
 
 また行きたいなあ ・・・塾とか学費にお金がかかっていけてない)


 (続く)


 













nice!(4)  コメント(0) 

シングルマザーの子育てブログ⑥ 養育費滞納が数か月続き・差し押さえか?! [シングルマザーの子育て]

   調停で取り決めた養育費の未払が数か月続き、

 いよいよ給料の差し押さえか?となったとき・・・。


 市役所がやっている無料の弁護士法律相談にいきました。

 給料差し押さえをするとなるといろんな手続きが面倒ですし

 一度ダメ元で手紙を書いてみてはどうだろうと提案されました。



 差し押さえをするということは 職場に離婚後の養育費を

 滞納していることがばれるので 元主人にとっても不都合です。

 
 無料相談の弁護士さんのアドバイスとおり

 一度手紙を書きかけたのですが、引っ越しをしたようで

 現住所がわかりません。わたしは困り果てました。


 ですが思いつきました。職場の所在地あての本人の宛名で

 送ってみよう。転職していなければ読んでくれるはず。


 イチかバチかでしたが、そのように宛名を書き

 かつ他のひとが開封しないように 赤文字で

 「親展」と書きました。


 内容は「子供たちの養育費を払ってもらえないと

 給料の差し押さえになってしまう。

 調停で取り決めた内容は 子供の権利なので

 すみやかに数か月分の滞納を払ってほしい。


 しばらくまって 払いが確認できなければ

 やむをえず 差し押さえをさせていただく


 滞納分は 金額は〇〇円 」といった風に

 書きました。もちろん今まで払ってくれたことの

 お礼も書きました


 本当にダメ元でやったのですが なんと効果てきめん。

 しばらくして 振り込まれたのです!しかもまとめて。


 その後 滞ることなく支払いは続きました。

 
 そういった意味でも調停離婚の取り決め事項はとても

 法的に有効なので よかったです。


 すぐに振り込んでくれたのは意外でしたが

 やはり自分の社会的地位という立場もあることでしょう。


 「社会的立場を考慮してこのように手紙を書いている」と

 最後の一行にかいたと思います。


 
 人間みんな完璧な人はいません。甘えの度が過ぎたり

 相手を傷つけすぎたりで 離婚になったのも不本意なこと。


 
 相手だって人間なのです。 それなら、少しの可能性にかけて

 手紙を書くこともひとつですね。伝わったんだ。

 相手の社会的地位を脅かすことなく、言いたいことは言えて

 差し押さえをすることなく払ってもらえてよかったです。


 離婚から数年たっていたから 冷静になれたのかもしれません。

 ただ 本人とコンタクトをとると 逆上するおそれのある人には

 おすすめしません。

 弁護士さんと相談し(最初は無料相談で足りなければ有料に)

 適切な判断を仰いでくださいね。

 ひとつだけ

 離婚後いつまでも 相手をうらまないこと わたしのポリシー

 でもあります。


 離婚によって学んだことは大きく たくさんの気づきがあったので

 この世に 私と出会ったのは それを教える役目だったのだと

 前向きにとらえるようにしています。


 そんなCDに一度であったことがあり。

 何かの雑誌の付録でしたが。 自然と相手を許す気持ちに

 なれました。

 そのCDはありがとう あなたを愛しています という歌詞で

 美しい女性の歌声。癒しの歌手といわれ、心洗われる歌声

 でした。

 名前を忘れてしまったのですが、とにかく 仲たがいした相手にさえ

 苦しめた相手にさえ、感謝し許す といった内容でした。



 ほかの曲でも ありがとう というタイトルの歌は

 子供と一緒に歌うのにも おすすめです。人間の細胞は

 「ありがとう」といってもいわれても 喜びが満ち溢れるようです。












nice!(2)  コメント(0) 

シングルマザーの子育てブログ⑤養育費は子供の権利 [シングルマザーの子育て]

 離婚後の養育費ときくと みなさんはどんなイメージがありますか?


 離婚したいくらいの相手なのだから 縁を切りたいくらいだから

 養育費なんか もらいたくもない!!そんな感情を持つ人は多いでしょう。


 経済的に不安定な場合ははっきりいってその考えは 感情的でよくないです。

 というより 養育費というのは 自分の権利ではなく

 子供の権利 なので 親の自分が勝手にいらないと

 決めてしまってはいけないのが本来なのだそうです。


 自分の場合も専業主婦で長年いたので 就職氷河期に就活から

 はじめましたが、わたしは子供との時間もある程度は確保したかったので

 あまりにも残業の多い正社員ではなく子供の幼いころはパート勤務の

 選択をしたいと思っていました。

 それに+国の児童手当や特別児童手当 そして夫からの養育費をもらい

 生計をたててきました。


 離婚当初は 感情的になっているので もっと軽く考えていましたが

 前にお話しした 調停離婚の際の 家庭裁判所の調停員さんや

 無料の地域の電話相談の相談員さんから 養育費は子供の権利 ということを

 教わったのでした。



 なかなか 相手の手取り収入から計算した相場はもらえないかもしれませんが
 
 調停の場で 相手にも無理のない範囲で 提案してみましょう。


 逆に 養育費を、今払っているかたもこのブログを読んでいるかも

 しれませんね。 少しでも払いたくないという考えのかたと

 子供はやはりかわいいので 別れても払ってやりたいという考えのかた

 いろいろだと思います。

 子供の権利ですので どうか払うほうも 大切に考えてあげてほしいです。


 自分の場合は 相手の手取り収入からしたら 一人5万が妥当と弁護士さんに

 アドバイスをいただきましたが そうすると二人10万で相手も厳しいと

 いわれ、一人3万で折り合いました。正直 年々相手も 上場会社の社員で

 昇給もあるのだから もう少ししっかり ふんばって主張してもよかったかも

 しれません。

 また、あるかたは 一人4万 で二人の子供で月8万の養育費

 をもらっておられましたが 相手が再婚された際に 減額申請の申し出が

 きて 大変傷ついておられましたし また相手と調停で減額のやりとりを

 しなくてはならず 困っておられました。


 とにもかくにも 少しでも養育費を払っていただいたことで わたしは

 だいぶ助かりましたし 元夫には感謝しています。


 ただ離婚にいたった経緯は大変傷つきましたし 当初もう関わりたくない

 お世話になりたくないという 気持ちがありましたが、もらうようにして

 よかったと思います。


 ただ 一度滞納が半年に及んだことがありました。

 どうやら 元の家を引っ越したみたいで この機会に逃げようとしたのでしょうか


 その時は いよいよ給料差し押さえの手続きをしなくてはいけないか

 と ドキドキしましたが・・・・。どうやって 払ってもらえたかを

 続きでお話しますね

 (続く)



 









タグ:養育費
nice!(3)  コメント(0) 

シングルマザーの子育てブログ ④節約・工夫を楽しむこと 料理編 

   調停離婚が成立し、仕事がパートで決まったとしてもやはり

  家計はそんなに楽なはずがありません。月の手取りは15万円もなく

  ボーナスは寸志程度。

  ただありがたいことに私の場合は住居は親の所有だったり

  父が家庭菜園をして季節の野菜を届けてくれていること
 
  保育園のお迎えなども父がいってくれたこと。

  母も,たびたび食材や一品作ったおかずを差し入れしてくれることが

  あり、本当に感謝すべきことがいっぱいでした。

ですが もちろん畑がなくてもスーパーは旬の食材の宝庫です。



旬の素材をふんだんに使うと人間は自然界からのエネルギーを

  たくさん得ることができます。例えばいまの季節なら、豆など

  スナップエンドウなどです。ぐんぐん成長して実をつけるその

  旬の時期にいただくことは 冷凍食品にはないおいしさと

  栄養がたくさんです。

  疲れていて 手抜きをすることももちろんありますが、普段は
  
畑の素材を使い、できるだけ手作りを心掛けています。

 
  大根は葉を刻んでごま油でじゃこと炒めたりと葉も捨てずに

  料理をしますし、食材はぶりのあらは冬場は特にとても

  安く手に入りますので、ぶり大根やぶりのお吸い物は

  旬のときはよくつくります。

  アジも 頭とわたをとって一口大に切り、からっと揚げて玉ねぎ等と

  マリネ液につけて南蛮漬けにしたり 魚も心掛けて取るようにします。


  子供の脳の発達や大人にも血液さらさらにしうっかりミスをなくす

  ためのDHCをたくさんとると いいようですよ。


   食べ物がいかに大切かという内容で、大学教授の講演を

  きいたのですが、 とても興味深かったのは

  東大進学の学生で なぜか進学塾もそんなにない 田舎の

  学生がたくさん東大に進学しているのですがその出身は

  日本海側の県の 出身の人が多いとか。DHC EPAをたくさん

  とる習慣は人間の精神や脳にあたえる影響がとても良いようです。

  また 最近の若者はキレやすいといわれるのも カロリーは

  足りているけど ビタミンなどの栄養が不足していて、それが

  脳に悪影響をおよぼしているとのこと。

  落ち着いて勉強や運動をできる子供ほど 食事は大切にしていること。


  とある高校の生徒たちは大半の子は家で朝食を食べてくるのでしょうが

  コンビニのパンを買ってでてきて歩きながら食べているこもたくさんいます。

  なかにはカップ麵を食べながらあるいていたのをみかけたことがあり

  衝撃的でした。 おそらく家では朝ごはんを作ってもらえない環境で

  何も食べないで学校にいくよりはマシなのでしょうが・・・。

  逆に そういう子供たちをみかけない(しっかり朝食を食べてくるこ

  が多い)学校は 勉強やスポーツのバランスがとれているところの

  ように思います。

  

  食の工夫ということでは 節約だけではなく ちょっと楽しんで

  中の具をあてっこしたりということを 子供たちが幼いころは

  よくしていました。 (今も 具に何がはいってるかあててみて

  と 時々やってますが)

  ホットケーキににんじんをすっていれたり お好み焼きの具を工夫したり

  ハンバーグの中に少し変わったものをいれてみたり。結構もりあがります。

  料理を面倒くさいことではなく 楽しむものとしてやるほうが

  毎日が楽しくなります。



  青ネギのねっこを10㎝のこして 土に植えるとまた次のネギがのびてくる

  ことはご存知かと思います。

  小さなベランダでもできますし、 室内では、食べたあとの豆苗も

  毎日水をかえていればお皿の上で 再度の収穫をすることが

  できます。

   そういったことも 子供には観察にもなっていいですし

  ネギ3本とってきて! といえば お手伝いにもなります。

  とってきたネギを洗って キッチンハサミで小さくすると料理の

  経験になります。

  五感をつかって キャンプのように 参加型にしてみましょう。

  シングルマザーの子育てでなくても 普通の家庭でもこれは

  楽しめるかな??



  お金を出して できたものを買うのも 楽なんですが

  ダッシュ村 のような 経験はお金では買えません。

  親子で経験するとなればさらに貴重ですね。

  あっという間にこどもは大きくなってしまいますから。

  お金をかけない経験を 少しづつ増やしてみてください。

  (続く)  


















タグ:食育
nice!(4)  コメント(0) 

シングルマザーの子育てブログ③・調停離婚から離婚成立  [シングルマザーの子育て]

   離婚をするには  協議離婚 調停離婚 裁判離婚 の方法があります。

   裁判離婚は 裁判の費用や勝った場合も負けた場合も弁護士費用が

   必要なので負担が大きいです。


   協議離婚は普通の話し合いです。

   口約束に近いため 養育費などの項目がのちほど守られないとき

   なかなか守らせることが難しいですし 破りやすいですね。


   わたしは調停離婚を選択しましたが 調停費用は数千円の印紙代のみ。

   家庭裁判所の調停員のひとをはさんで話あいができることもあり

   相手が調停に来ない場合は 解決しないのですが

   応じてくれた場合は 調停調書という公の文書に記録が残るので

   万が一 養育費の未払がある場合も 給料差し押さえなど

   いろんな対応で払い漏れを防ぐこともできます。親権やその他

   面接権(離婚後の親に子供をあわせる取り決めなど)など

   もちろん慰謝料などについても裁判より 低料金で取り決めが

   できるので 本気で離婚を考えているひとは こちらの方法が

   いいです。実際 離婚にすんなり応じてもらえなかったですが

   調停を何回か重ねるなかで 折り合いがつきました。


   離婚後の国や市町村の母子家庭への支援制度については現在はスマホも

   普及しているので調べることが簡単になりました。となり同士の区や市

   で母子家庭への待遇や支援内容が異なることもあるのでよく調べて

   引っ越しなどの場合は 保育状況のあきや支援内容なども調べてから

   よく選んだほうがいいです。

   とにかく自分で情報を集めて調べて できるだけ離婚後住む

   環境は 選べる範囲で選びましょう。


    公の補助の制度以外では 前回の記事でもお話したように 塾の

   費用などでも減免のある塾も多いので まずは調べて利用できる

   ものはすると 大きな助けになりますよ。うちの場合は中学の塾は

   半額とかになってとても助かりましたよ。高校でも2割ほどの割引が

   ありましたし、浪人はしませんでしたが 予備校だって割引があるんです。

   もちろん収入証明や母子家庭の証明などを添付して申請しますが

   それで数十万かわってくるわけですから 簡単なことです。


   ちなみに わたしの場合は生活保護はうけていませんでした。

   少ない給料ですが働くことができる健康には恵まれていたからです。


   あと 心理的な安心感や 心の平穏は大切ですね。


   親子三人になったころに、よくわたしがしていたのは

   大きな声で歌を歌うこと。もちろん親子で一緒に。



   当時オンエアしていた あたしんち というアニメの主題歌を

   歌って踊ったりと とにかくおどけてやってました。

   小さな子供はそういう雰囲気は大好きでノリノリで一緒に

   やってくれます。 カラ元気だったかもしれませんが。

   でも たとえ作り笑顔でも笑顔でいるときに 人間の脳は悲しいことは

   考えにくくできているようです。

   歯で割りばしをくわえたままで 悲しいことも考えられないとか。

   脳科学では 割りばしをくわえた状態は笑顔と同じ口のかたちだから

   脳はそれを覚えているのだそうです。

   だからとにかく できるだけ笑顔でいることが大事です

   (泣けるときもたくさんありましたが)


   しんどいときこそ 笑顔をつくって

   「だいじょうぶ だいじょうぶ わたしたちはだいじょうぶ」

   と 唱えるように

   口に出していうことも大切で

   繰り返し 信じてとなえることは 現実になる


   思考は現実化する という ナポレオンヒルの著書を

   知って影響されたのもありました。


   (続く)

 
   


   





















nice!(3)  コメント(0) 

シングルマザーの子育てブログ②夫が離婚に応じない [シングルマザーの子育て]

  
  離婚といっても 簡単にしようと思うひとは

  いませんよね。自分が専業主婦で夫が大企業に勤務

  しているならなおさらです。


わたしも 離婚=不幸せと思い込んでいました。

  もちろん しないほうがいいんですが

  続けていてもとても不幸せな結婚というのも存在します。


  その場合は離婚=幸せな生活のはじまり になります!!

  少なくともわたしの場合はそうでした。


  10年悩んだということは結婚当初から ということです。

  結婚したと同時に わがままがでているのかな

  いいときはいいんだけど 機嫌が悪いと本当に大変だけど

  根はいい人だしまじめだし優しいんだけど とそんな感じでしょうか。

  
  まずは経済的なこともあるし 世間体もあるし

  子供にとっても お父さんの存在は きっと

  必要ではないかと思うゆえに 自分さえ我慢すればいいのではと

  思っていました。

  でも一度だけの人生ですよ?だましだましでは いけません。

  幸せになる権利があるのです。傷つけられたら やめて下さい!

  わたしの魂が傷ついています!!と訴える権利があるのです。

  自分を無力と決めつけて あきらめないでほしいのです。

  わたしも最初はどうしていいかわかりませんでした。

  いろんな学びから そのようなことは悟りました。



  自分の努力だけではどうにもならなかったとき

  公の子育てや家庭問題の相談の電話に相談したりしてました。


  確か図書館においてある、情報誌にのっていたかな?


  のちにわたしを救うことになる 相談員のかたと

  そこで出会うんですね。(電話で)



  とにかく家庭っていうのは とても範囲がせまいです。

  なのでその中で 問題がおきていても閉鎖的なので

  その問題を つぶしてしまいがちなのです。

  子育てをしているなら お母さんは笑って幸せでいるほうがいい

  家庭は わらいのあふれるものであることが大切です。


  相談員のかたにうちの状態を伝えると あなたの幸せを考えるなら

  離婚もいたしかたない

  もしその状況のまま数年続くとなるとよくないので改善されないなら
 
  離婚も考えたほうがと言われ

  わたしは「冗談じゃない 離婚だけはしたくないんだから」

  と内心思い 一度目の相談の電話きり もうかけることは

  ありませんでした。

  ですが やはりその相談員の方は長年の勘というか

  的をえたことを指摘してくださっていたんです。

  とにかくそんなことに気がついていないわたしは

  なにがなんでも 離婚は避けたいとばかりに


  それからも わたしの 必死の努力がはじまりました。

  やれるだけのことをやってだめならあきらめもつく

  でも、何もしないで簡単に離婚なんかするものか!!!

  おいしい食事を作り 笑顔でむかえ、不条理なあたりちらしにも

  めげずに頑張るために 図書館で心理学 脳科学の本を読み

  自分の気持ちを落ち着かせるために キリストや釈迦の言葉を

  さがしたことすらありました。

  今思えば 人間に完璧などはないわけで十分ふつうに頑張ってたし

  それ以上の無理をする必要はなかったのです。なのに自分が悪いのでは?

  そんな風に考えてしまうほど 委縮していました。



  そしていよいよ、ここまで不条理な目にあうのは 家庭内の暴力であり

  我慢する範囲ではないと悟った瞬間に 数年前相談した電話相談員の

  人のところにSOSを出していました。

  同時に実家にも もう限界かもしれないと伝えました。

  

  家庭のなかの不穏な空気の被害者は その当事者だけではなく

  まずは子供が一番その小さな心を傷つけられていると知り

  わたしは この繰り返しの中から なんとか子供を救わなくてはと

  思ったのです。

  家を出て、家庭裁判所の調停を申し立てます。もちろん

  離婚調停ですが、すぐには離婚に素直に応じてはもらえませんでした。

  
  なんと、調停員に申し立てた内容に夫は 身に覚えがないというのです

  身に覚えがないということは わたしが勝手に狂言をしているか

  夫が記憶喪失になって言っているかのどちらかを意味します。

 
  調停という場で 自分の非をいっさい認めようとしないことは

  もちろん正気の沙汰ではなく 自分だけを守る行動でしかなく

  そんな すっとぼけをしておきながら 関係修復を主張してきたのです!


  まあ ひらたくいえば 


  「なんか わけわからん嘘をいって調停申し立ててるけど

   そんなこといってないし してないし 身に覚えもない。

   だけど、離婚はしたくないから 戻ってこい」

  ってことですね。

  ますます わたしの離婚に対する意思は固くなりました。

  「これは まじで あかん」

(続く)


















nice!(3)  コメント(0) 

シングルマザーの子育てブログ① 離婚まで10年悩み離婚・はったりで就職氷河期を乗り越えて! [シングルマザーの子育て]

  令和に入って何か新しいことをしようと思います。

 今まではトレンドの内容や健康についてのネタを発信してきましたが

 令和からは 何かもっと人の役にたちたいと思うのです。

家庭内の問題は社会問題にもなっていて DV 虐待 不登校

 家庭内離婚状態などなど  みんな幸せになりたいのに

 苦しんでいる人いっぱいいると思います。少しでもそういう

 ひとたちの役にたてたらうれしいです。


 私の経験といえばシングルで二人の息子の子育てを必死で

 無我夢中でやってきたことくらいでしょうか。

 子供の不登校や、強豪スポーツチームのとてもハードな保護者

 としての日々。地域や学校の役員とチームの役員もこなして

 へとへとだった日々。
 
 夫の養育費がストップしかけたこと。その再開。最初は引っ越しも

 すぐできなかったので、必要最低限度の荷物で生活をはじめたことなど。

 なかなか厳しいみちのりで… これから少しづつ お話していきますね。



 一人は社会人として独り立ちし、一人は大学生としてバイトしながら

 家計を助けてくれています。



 たくさんの迷惑を不自由をかけたにもかかわらず、二人は大変仲良く

 お互いを尊重しあう兄弟となり、こんなわたしにもとても優しく。

 祖父母にも優しいです。 

 そして 二人とも、とても勤勉で勉強や家の手伝いもしてくれます。



小学生のころも 小学館のドラえもんの通信添削どらゼミを

 やっていましたが、それで自学学習の癖がついたよう。

 どらゼミを始める前は 母オリジナルの復習問題を毎日少しづつ出し

 (チラシの裏などに)採点をしていました。これは学習習慣をつける

  1年生の間くらいでしたが、親子コミュニケーションにもなりよかったです。


 中学ではどらゼミがないので ベネッセの進研ゼミの通信添削に変更。

 そして、受験期の1年くらいを地元の学習塾にいきました。

 母子家庭は塾の割引制度があるところも多く

  調べて利用するのもいいかと思います。

 そんなこんなで兄弟ともに 高校も県で3本の指にはいる進学校のさらに

 優秀な特別枠(学校合格者の三割で倍率は5倍くらい)に合格し 

 その後も有名国立大学などに進学することができました。

 

 勉強しなさいと 注意することはなぜかほとんどなく、

 そういう意味ではなぜ自主的に勉強をしたのか?考察して

 またのちほどふれていきたいです。

 (もちろん、反抗期もあり、家の壁に穴もあき泣かされたことも)



 まだまだおわりではありませんが、少し先を経験した人の話として

 何かの参考になればと思いつづってみます。


 もちろん子育ては わたしの業績でもなんでもなく支えてくれた父母や

 何よりもまわりの人のおかげさまでもあるのですが、そのことに子供達も

 感謝を感じられるひとになってくれていることがとても嬉しく

 思います。



 こんな日がくるなんて思えないほど 吐きそうなほどの気持ちだったり

 心配だったり、苦しかったり することも・数日どころではありません。

 それをどうやって気持ちをきりかえてきたか 前を向けたか。

 ひたすら子供と自分を信じ続けたか・・・

 そんなことも綴っていきたいです。



 振り返ってみればわたしの平成は、元主人との結婚から

 スタートしました。いわゆるバブル期。結婚するときは女性は

 寿退職という言葉があった時代で仕事は結婚でやめるのが常識。

 思えばそのあと離婚するまで10年近く専業主婦をしていたことは
 
 大きなブランクでした。一切のキャリアを捨てた状態で

 世の中の流れから完全に離れていたので、職場復帰をするには

 まず、パソコンを学ぶところからしなくてはなりませんでした。



 そうはいっても自宅にはパソコンはありません!

 離婚後、ハローワークの職業訓練に応募し、無料のパソコン教室に数日間通ったり

 市のやっている低額のパソコン教室に何回か通いました。


よくそれで「パソコンできる」 条件のところに応募したものです 笑

 でも実際は採用になれば 何とかなり 仕事をしていくうちに

 慣れて 特に困ったことはありませんでした。


 パソコンが全くできないわけではなく ほんの少しでも

 できるんだから決して 嘘をついているわけではないです !!



 大学卒業の新卒が100件就活しても採用されない暗黒の就職氷河期に

 バツイチ子持ちで30代後半のわたしがチャレンジ!

 今と違って求人誌もペラペラの薄さ。あまり求人もありません。

 求人には「パソコンできるかた」と必ず書いてあります。

 それすらできないと、話にならないんだと第一目標に

 したわけですが、準備は一か月くらいでした。笑



 今のようにスマホやガラケーが普及していなかったので 情報を集めるのも

 ハローワークや市の広報だったり。市の福祉相談窓口だったり。

 今でもそれは利用できると思います。

 ・・
 ・・   
 ・・


 パソコン教室は短期集中の数日間。

 実家の父と母に頼み込んで、子供たちをみてもらい通いました。


 バブル期にOLしていたころワープロで鍛えたブラインドタッチは

 少し役に立ちました。

 そして 履歴書を書き就活をはじめました。調停離婚成立後すぐです。

 長男1年生次男3歳の時でした。


 とにかく数社おとされました。シングルマザーとわかると

 途端にさきほどまで履歴書の内容を ふむふむとうなづいてみていた

 採用官の目の色が、かわります。

 私の履歴書は、勤めた会社は上場、結婚後勤務したパ-ト先も

 大手の都市銀行。秘書定や英検、損害保険の資格や生命保険の資格も
 
 書き連ねてありました。

 ですが、「世帯主はあなたなのですか」「離婚されたんですか?」

 「お子さんふたり幼いですが、病気のときはどうされますか」と怪訝そうな顔を

  され質問されます。言いよどんだところは見事に不採用。

  「実家の父母が近くに住んでいますので、大丈夫です」と即答できて

   やっと今の会社にパート採用が決まったのです。


   就活で 不採用になっても 全く落ち込むことはありませんでした。

   自分と縁のあるところに決まる!と固く信じていたのです。

   なので不採用⇒次いくぞ!!ってな感じで 明るく淡々と

   就職活動をしました。

  (続く)

 

 次回に続きます!!!


















nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -
v

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。