tp-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
SSブログ

シングルマザーの子育てブログ① 離婚まで10年悩み離婚・はったりで就職氷河期を乗り越えて! [シングルマザーの子育て]

  令和に入って何か新しいことをしようと思います。

 今まではトレンドの内容や健康についてのネタを発信してきましたが

 令和からは 何かもっと人の役にたちたいと思うのです。

家庭内の問題は社会問題にもなっていて DV 虐待 不登校

 家庭内離婚状態などなど  みんな幸せになりたいのに

 苦しんでいる人いっぱいいると思います。少しでもそういう

 ひとたちの役にたてたらうれしいです。


 私の経験といえばシングルで二人の息子の子育てを必死で

 無我夢中でやってきたことくらいでしょうか。

 子供の不登校や、強豪スポーツチームのとてもハードな保護者

 としての日々。地域や学校の役員とチームの役員もこなして

 へとへとだった日々。
 
 夫の養育費がストップしかけたこと。その再開。最初は引っ越しも

 すぐできなかったので、必要最低限度の荷物で生活をはじめたことなど。

 なかなか厳しいみちのりで… これから少しづつ お話していきますね。



 一人は社会人として独り立ちし、一人は大学生としてバイトしながら

 家計を助けてくれています。



 たくさんの迷惑を不自由をかけたにもかかわらず、二人は大変仲良く

 お互いを尊重しあう兄弟となり、こんなわたしにもとても優しく。

 祖父母にも優しいです。 

 そして 二人とも、とても勤勉で勉強や家の手伝いもしてくれます。



小学生のころも 小学館のドラえもんの通信添削どらゼミを

 やっていましたが、それで自学学習の癖がついたよう。

 どらゼミを始める前は 母オリジナルの復習問題を毎日少しづつ出し

 (チラシの裏などに)採点をしていました。これは学習習慣をつける

  1年生の間くらいでしたが、親子コミュニケーションにもなりよかったです。


 中学ではどらゼミがないので ベネッセの進研ゼミの通信添削に変更。

 そして、受験期の1年くらいを地元の学習塾にいきました。

 母子家庭は塾の割引制度があるところも多く

  調べて利用するのもいいかと思います。

 そんなこんなで兄弟ともに 高校も県で3本の指にはいる進学校のさらに

 優秀な特別枠(学校合格者の三割で倍率は5倍くらい)に合格し 

 その後も有名国立大学などに進学することができました。

 

 勉強しなさいと 注意することはなぜかほとんどなく、

 そういう意味ではなぜ自主的に勉強をしたのか?考察して

 またのちほどふれていきたいです。

 (もちろん、反抗期もあり、家の壁に穴もあき泣かされたことも)



 まだまだおわりではありませんが、少し先を経験した人の話として

 何かの参考になればと思いつづってみます。


 もちろん子育ては わたしの業績でもなんでもなく支えてくれた父母や

 何よりもまわりの人のおかげさまでもあるのですが、そのことに子供達も

 感謝を感じられるひとになってくれていることがとても嬉しく

 思います。



 こんな日がくるなんて思えないほど 吐きそうなほどの気持ちだったり

 心配だったり、苦しかったり することも・数日どころではありません。

 それをどうやって気持ちをきりかえてきたか 前を向けたか。

 ひたすら子供と自分を信じ続けたか・・・

 そんなことも綴っていきたいです。



 振り返ってみればわたしの平成は、元主人との結婚から

 スタートしました。いわゆるバブル期。結婚するときは女性は

 寿退職という言葉があった時代で仕事は結婚でやめるのが常識。

 思えばそのあと離婚するまで10年近く専業主婦をしていたことは
 
 大きなブランクでした。一切のキャリアを捨てた状態で

 世の中の流れから完全に離れていたので、職場復帰をするには

 まず、パソコンを学ぶところからしなくてはなりませんでした。



 そうはいっても自宅にはパソコンはありません!

 離婚後、ハローワークの職業訓練に応募し、無料のパソコン教室に数日間通ったり

 市のやっている低額のパソコン教室に何回か通いました。


よくそれで「パソコンできる」 条件のところに応募したものです 笑

 でも実際は採用になれば 何とかなり 仕事をしていくうちに

 慣れて 特に困ったことはありませんでした。


 パソコンが全くできないわけではなく ほんの少しでも

 できるんだから決して 嘘をついているわけではないです !!



 大学卒業の新卒が100件就活しても採用されない暗黒の就職氷河期に

 バツイチ子持ちで30代後半のわたしがチャレンジ!

 今と違って求人誌もペラペラの薄さ。あまり求人もありません。

 求人には「パソコンできるかた」と必ず書いてあります。

 それすらできないと、話にならないんだと第一目標に

 したわけですが、準備は一か月くらいでした。笑



 今のようにスマホやガラケーが普及していなかったので 情報を集めるのも

 ハローワークや市の広報だったり。市の福祉相談窓口だったり。

 今でもそれは利用できると思います。

 ・・
 ・・   
 ・・


 パソコン教室は短期集中の数日間。

 実家の父と母に頼み込んで、子供たちをみてもらい通いました。


 バブル期にOLしていたころワープロで鍛えたブラインドタッチは

 少し役に立ちました。

 そして 履歴書を書き就活をはじめました。調停離婚成立後すぐです。

 長男1年生次男3歳の時でした。


 とにかく数社おとされました。シングルマザーとわかると

 途端にさきほどまで履歴書の内容を ふむふむとうなづいてみていた

 採用官の目の色が、かわります。

 私の履歴書は、勤めた会社は上場、結婚後勤務したパ-ト先も

 大手の都市銀行。秘書定や英検、損害保険の資格や生命保険の資格も
 
 書き連ねてありました。

 ですが、「世帯主はあなたなのですか」「離婚されたんですか?」

 「お子さんふたり幼いですが、病気のときはどうされますか」と怪訝そうな顔を

  され質問されます。言いよどんだところは見事に不採用。

  「実家の父母が近くに住んでいますので、大丈夫です」と即答できて

   やっと今の会社にパート採用が決まったのです。


   就活で 不採用になっても 全く落ち込むことはありませんでした。

   自分と縁のあるところに決まる!と固く信じていたのです。

   なので不採用⇒次いくぞ!!ってな感じで 明るく淡々と

   就職活動をしました。

  (続く)

 

 次回に続きます!!!




















スポンサーリンク






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
v

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。