tp-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
SSブログ

不登校・ひきこもりの増加傾向について。その原因とは、また解決策とは? [健康]

  文部科学省が、不登校児の増加について小学校、中学校ともに

  増加傾向にあることをまとめた。 その原因についてだがいじめだけが

  原因ではなく、学力がついていけないなどの原因、倦怠感、うつのような

  体調不良も増えている。


  近年フリースク-ルのような、学校以外の選択肢も増えていて

不登校児の居場所になっている、法人化しており授業料のかかる

  高校卒業認定をもらえるもので普段は通信教育、週一や月一の

  出席ですむものなどもある。

  学校としての認定はないが、ボランティアが、自習スペ-スを提供

  したり、サークルのようなことをしていたり、短期のアルバイトを

  請け負っていたりする場合もある。

  勉強や社会とのかかわりを持てることや同じような気持ちを持った

  仲間と気持ちを共感し会えたり励ましあえたりするのはいいことだ。


  学校からドロップアウトしてしまったら、もう救いがないのではなく
 
  何らか他の居場所をみつけていくことが、大切である。

  生き方はひとつではない。一人ひとりの個性があるのだから

  それが認められる社会のしくみができればなおいいが、

  そうでなくても自身を失わないでほしい。


  不登校児を支援するボランティア団体に連絡してみてもいいし

  勉強が好きならば学校にいかなくても

  塾に通って、学校のおくれをとりもどし大学や高校受験をする子も

  いる。高校に通わないで京都大学に合格させたという

  親のエッセイが話題になっていたりするくらいなのだから。

  勉強するには、環境を追求することが大切だ。

  カウンセラ-に話をきいてもらうのもよい。


  だが、大切なのは、身近な親や兄弟姉妹など家族の役割のように思う。


  何気ないTVをみての会話や、読んだ本、面白いゲ-ムや音楽の話。

  美味しい料理のお店の話。レシピについて。たまには一緒に作ってみたり。

  勉強や学校へいくこと以前に、大切なものはなにかと考えてみる。

  みずからが不登校児をひきとって一緒に生活している

  元ヤンキ-先生の伊藤氏はいままで、多くの不登校児ひきこもりの子供を

  学校に社会に戻している。

  まずは、子供の話をよくきいて、叱るときは本気で、そしてもちろんほめるのも

  よくその子をみていないとできない。

  時に自分の親を超えるほどの熱心さで自分のことを見守ってくれる存在に

  子供たちはいかに、心をとざしていようとも、少しづつ心を開いていくようだ。


  またある児童教育の専門家の先生はみずからのこどもさんを育てたヒントから

  爆発的に 能力を発揮する子供に育てるには

  認めること、と包むことが大切と語っておられた。


  それもまた、よく子供と話して子供を愛していることが伝わってこそだ。

  学校のカリキュラムも無理があるのかもしれない。

  中学進学とともに生じるギャップや高校の教育に関するつめこみカリキュラムその

  の指摘もある。

  学校については、不登校児の少ない国の研究を国がもっと本腰をいれて

  すすめ、対策をこうじるべきであろう。カリキュラムから、教室の定員など

  部活のハ-ドさもブラック部活という言葉があるくらいなので見直す

  必要があるかもしれない。


  その上での家庭教育のガイドラインも指導があってしかるべきである。


  日本国民はかつては、朝に夕に神棚に拍手を打ち

  そしてご先祖様のお仏壇にも、祈りをささげてきた・

  見えないものへの畏敬は、人間を強めて励ましてくれる。


  キリスト教やイスラム教の信者が 確信をもって、信じることで

  救われているように。

宗教をすすめているわけではなく、支えになりうる、絶対的なもの

  また親や家族もそこに強さと優しさをわけてもらえる場合もある。

  宗教ではなくても何か支えになる、存在は絶対だ。


  また、核家族化がすすみ、近所づきあいが希薄になって、

  密室の孤立育児が、ますます増えている。

  昔の日本は貧しくとも、地域のみんなが子供をみていて

  そしてみんなで子育てをしていた。それもまた同じで

  そのかわりになる、あたたかさ。それをどこで補うか。

    

  そのような、国民としての習慣も失われている現在

  解決策は ひとつだけの簡単なものではなさそうだ。多角的にとらえて

  考える必要があると思う。


  
  











スポンサーリンク






nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
v

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。